 |
 |
「あつみNPOの集い2008」のチラシです。
|
チラシ裏面です。
|
 |
 |
会場の渥美文化会館。
|
入り口正面は、福江中学校ボランティアクラブ「ドリームの会」の展示ブースです。
|
 |
 |
多目的ホールでは、ANN(あつみNPOネットワーク)代表 森下静子さんが、オープニングの挨拶を行いました。
|
続いて田原市長の鈴木克幸さんより、ご挨拶をいただきました。
|
 |
 |
「くちこみクラブ」の皆さんによるエアロビクス “ダンス・ダンス・ダンス” 会場の皆さんも一緒にフィットネス!
|
「こどもの未来を考える!」と題し、絵本作家の森野さかなさんによる講演が行われました。
|
 |
 |
ご自身の体験を交えながら分かりやすく、また興味深くお話いただきました。
|
ラウンジではANN各団体の活動紹介や、「豊川どんぐりの会」の皆さんによる、焼きたてパンとコーヒーショップがオープンしていました。
|
 |
 |
渥美太鼓「願成観音太鼓」の展示パネル。
|
「環境ボランティアサークル亀の子隊」の展示ブース。
|
 |
 |
特定非営利活動法人「渥美虹の会」です。
|
JA愛知みなみ助け合い組織「こぶしの会」
|
 |
 |
多目的ホール出入り口の横に並んだ各展示パネル。 手前はANN事務局です。
|
「てことば教室」の展示パネル。
|
 |
 |
「AIA渥美国際交流協会」(左)と、「あつみロビーコンサート運営スタッフ会」の展示ブース。
|
昨年同様、スタッフSさんのデザインによる力作! 今回はコンサートの映像をDVDで流しました。
|
 |
 |
「渥美混声合唱団」(左)と、「くちこみクラブ」の展示ブース。 渥混の団員の方々が展示内容を真剣にチェックしてました。
|
「豊川どんぐりの会」の焼きたてパンとコーヒーショップです。 いい香りが漂ってきます。 パンもメチャおいしそう! 同時にバザーも行ってました。
|
 |
 |
「すなめりクラブ」の展示パネルです。
|
「女性会議ウィットWIT」の展示ブース。
|
 |
 |
パネル6枚を使った力作です。
|
「特定非営利活動法人 渥美半島ハイキングクラブ」 こちらでも昨年同様、バザーを行ってました。
|